窓の種類やその特徴は?

住宅・住まい

今回は、について!

引き違い、FIX(はめ殺し)、上げ下げ…など様々な種類があるのですが…

家づくりの際、このような窓の名称や特徴、メリット・デメリットを理解しておくときっと役に立ちます!
生活スタイルや周辺状況によって適した窓を選ぶために、代表的なものをご紹介します。

引き違い窓

まず、

・引き違い窓
・装飾窓

の大きく二つに分類することができます。

引き違い窓は、LDK、寝室や子ども部屋の大きめの窓など、「居室」に設置することが多い、左右にスライドさせるタイプの窓です。

バルコニーやお庭に出入りをする掃き出し窓や、自然光や風をたくさん取り入れたいところに使うことが多いです。
「居室」はそこにいる時間が長いので、引き違い窓を設置して自然光や風をたくさん取り入れてくださいね。

一方装飾窓は、それ以外のものを差します。
以下のものが代表的な装飾窓です。

FIX(はめ殺し)窓

開かないタイプの窓です。
景色を綺麗に見たい場所、通風の必要がなく採光を取り入れたい場所、吹抜け上部などにおすすめです。

メリット

・ガラスの途中に枠がないので景色が綺麗に見える
・まわりの枠が細いことが多く、スッキリとしたデザインになる

デメリット

・開かないので、風を通せない
・開かないので、2階以上に設置した場合外側が掃除しにくい
(→採光のための窓で2階以上に設置する場合は、曇りガラスにすると汚れが目立ちにくいです。)

縦すべり出し窓

左右どちらかの軸から弧を描くように開くタイプの窓。
隣家が比較的近い敷地・トイレ、洗面室などの小さなスペース、LDKなどで掃き出し窓と別の面に設置するのにおすすめです。

メリット

採光・通風 可能
・開き勝手を工夫することで目線をカット
・気密性が高い

デメリット

・あまり大きな窓には対応できない(縦長の窓が多い
・2階以上に設置すると外側の面が掃除しにくい
 (掃除しやすいように工夫されているものもあります。)
・内側に網戸がつく(好みによります。)
・外に飛び出す形になるので、外に何か置く場合は注意
・外に飛び出す形になるので、隣家が近い場合配慮の必要あり(民法「目隠し」の請求権

横すべり出し窓

上部を軸として弧を描くように開くタイプの窓。
隣家が比較的近い敷地・トイレ、洗面室などの小さなスペースにおすすめです。

メリット

採光・通風 可能
・正面や上部からの目線をカット
・気密性が高い

デメリット

・あまり大きな窓には対応できない(横長の窓が多い
・2階以上に設置すると外側の面が掃除しにくい
 (掃除しやすいように工夫されているものもあります。)
・内側に網戸がつく(好みによります。)
・外に飛び出す形になるので、外に何か置く場合は注意
・外に飛び出す形になるので、隣家が近い場合配慮の必要あり(民法「目隠し」の請求権

上げ下げ窓

窓の下半分を上げ下げすることで開閉するタイプの窓。
隣家が迫っている敷地・トイレ、洗面室などの小さなスペースにおすすめです。

メリット

・窓の半分(以下)しか開かないので外からの目線を半分にカットできる
小さなスペースでも設置でき、開閉ができる
・外に飛び出す形にならないので、すべり出しのような配慮をしなくてよい

デメリット

・窓の半分以下しか開かないので外の景色が見えにくい、風の通る量が少ない
・ガラスの真ん中に枠が入るので、スッキリとしたデザインにはならない

以上、住宅で使われる代表的な窓の種類と特徴でした。
生活スタイルや隣家の状況などに適した窓を選んで、快適な生活を実現してください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました