消失点とは?一点透視のパースの描き方

パースの描き方

こんにちは、ふじやです。
手描きパースの簡単な描き方について発信しています。

今回は、パースを描く上での基本中の基本消失点(VP)一点透視

消失点の意味と、一点透視のパースの簡単な描き方について、お伝えします。

消失点とは

遠近法(透視図法)のパースを描くときに、遠くに向かって最終的に線が収束する点のことです。
パースの用語としては、VP(Vanishing Point)と表現することも多いです。

例えば、以下の写真と手描きパースでいうと、赤い点が消失点です。

このように、遠近感のある写真やパースには、消失点があることがわかります。
逆に言うと、消失点を設定してそこに向かって描けば、遠近感のあるパースになるということです!

一点透視と二点透視

先程の写真とパースでは、消失点が1つのものと2つのものがあったと思います。

消失点が1つのものを、一点透視
消失点が2つのものを、二点透視

と呼びます。
三点透視を使うこともありますが、まずはこの2つが描ければOKです!

一点透視のパースの描き方

まずは、描くのが比較的簡単で見る人にとってもわかりやすい一点透視。
規則性は単純ですが、奥行き感が感じられたり、高さ関係が伝わりやすかったりするのでおすすめです。

それでは早速、こちらの平面図を元に寝室のパースを描いてみましょう!
フリーハンドでも定規を使ってもいいです。

ポイントは、

赤:奥行き方向の線
青:横方向の線
緑:高さ方向の線

を分けて考えること!!!
下記の完成パースのように、

赤は伸ばすと全て消失点に繋がっている
青は平行な線になる
緑は垂直な線になる

ことを頭に入れておけば簡単です。

完成イメージ

①まずは、真ん中あたりに消失点(VP)をとってみましょう。
 そしてそのまわりに長方形を描きます。(青:床と天井緑:壁
 天井高さ2400㎜の場合、比率はこんな感じになりますね。

②消失点から長方形の角に向かって線を引くイメージ
 ※点線部分は描かないか後で消す
 (赤:奥行方向の 床や天井 と 壁の境目

③ベッドを描いていきます。
 家具は、一度床に張り付くように描いてから、立ち上げていきます。
 (赤:ベッドの奥行方向青:ベッドの横方向緑:ベッドの高さ

④枕やベッドの脚、照明、巾木などを描いて整えます。

完成!

ポイントのおさらい

赤:奥行き方向の線  赤は伸ばすと全て消失点に繋がっている
青:横方向の線    青は平行な線になる
緑:高さ方向の線   緑は垂直な線になる

平面図を見たときに、上記のポイントを意識すれば、もっと複雑で細かい内容でも混乱せずに描けると思います!
ぜひ試してみてください!

二点透視のパースの描き方は次の記事でをお伝えします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました